留学する人に限らず、日本国内でも外国人のお友達ができる機会は、意外と多い世の中になったと思います。国が違えば文化に食生活、その人の "あたりまえ”も、違ってきますよね。 行ったことのない国の様子を、現地の人から聞けるって、なんだかワクワクしま…
留学をしたい!と思い立ったら、次は行き先ですね♪ せっかく時間とお金をかけてする留学をしっかりと自分の財産にするには、国、地域選びはとても大切です。英語圏での人気な国は、たくさんあって、どこもそれぞれの魅力があり、迷ってしまいますよね。ざっ…
英語に限らず言語って、やればやるほど伸びますよね。 でも、一つ壁を乗り越えたらまた新しい壁にぶつかり、時には自分が成長していないのではないか、むしろ逆戻りしていないか...?!なんて悩み、苦しむことも、あるかと思います。 なぜ会話で思うように言葉…
突然ですが、英語でコミュニケーションをとる時のコツってなんだと思いますか? みなさん一度は聞いたことがあるかもしれませんが、 英語がうまい、下手関係なく、 自信を持って大きな声で話すことです。 「間違えたら恥ずかしいな。。変なこと言ってないか…
今回は、スピーキングの上達のコツについてお話します。 ”留学さえすれば嫌でも話せるようになるでしょう?” と思う方は多いですが、あながち間違ってはいません。生きるために必要な英語を覚え、そこそこコミュニケーションができるようになると思います。 …
実は嬉しいことに、ホスピタリティーでの留学を考えている、というご相談をいくつかいただきました。 最近、注目度が上がっている学科とも聞き、なんだか嬉しいです 実は私、ホスピタリティー学科のホテルマネジメントを専攻し、そのまま現地のホテルに就職…
今日は、前回のこちらの記事に続く第2弾です。 www.momo-toro.info 前回の記事ではざっくりまとめると、以下の2点をご紹介しました。 ・英語ネイティブ脳を作っていくことが、上達への大きな鍵 ・そのためには動画で勉強するのがオススメな理由 今回は、You…
今日は、 初期段階からネイティブ脳で英語を勉強していくことの重要さ それを実践するにあたってのコツ について書いていきます。 『母国語から英語に訳していては外国語は伸びません』 これは、まだ私が留学にきて一週間目あたりに、カナダの語学学校の先生…
はじめまして! ももです。 高校まではずっと日本、卒業後すぐにカナダのトロントへ留学、短大へ進学。 そのまま人生初・就職を現地トロントで。 1年半働き、現在は日本で外資系、ホテルマンをしている22歳です。 留学にまつわるブログや、英語の上達法な…